
これは藤沢市羽鳥という地にある単立教会のための会堂計画案である。
敷地は閑静な住宅街の中にある。教会へのメインアプローチは北西より三叉路へ向かう。この三叉路を中心とする路地空間は現在,教会の子供たちの遊び場であり,大人たちにとっては井戸端会議の場である。この路地はこの教会が決して閉鎖的にならず,周囲に開かれた存在であることに極めて重要な役割を担っている。
よって,この計画では十字架はこの三叉路に置かれることになった。メインアプローチよりの目標,そして遊び場と井戸端会議の中心のシンボルとして。さらにその十字架は建築の内部からは礼拝の中心地に設定されることになる。 あとは敷地形状に従っていくと,礼拝室は菱形となり,道路沿いには壁が延ばされ,入り口前の広場は道路に開放された。結果,できたのがこの形態である。
それは予期せぬ事に鳥が羽を広げた姿となった。すでにもう新しい展開に向かって飛び立つかのように。