TOP 概要 作品 教会建築


教会建築の意味



















私の事務所の近所の風景1
景観に配慮された建築





私の事務所の近所の風景2
あまり景観に配慮されていない周囲の建築群



2. 建築の美について

足から履物を脱ぎなさい。
あなたの立っている場所は聖なる土地だから。
[出エジプト3:5]

 ここで現代の教会における会堂の定義を確認しておきたい。となれば,まず先に神殿について整理する必要がある。神殿ってそもそも何だろうか。辞書を引けば「神を奉る建物」とある。「神が臨在する建物」というニュアンスもあるだろうか。英語を参照すれば,神殿はtemple,キリスト教会の会堂は普通はchurch (architecture) やchapelと呼ばれる。どうやら,神殿と会堂の概念はイコールではなさそうである。
 旧約聖書に登場する幕屋は紛れもない神殿機能をもっていたと考えられるが,新約の時代からはこの神殿という機能はクリスチャン一人一人個々の体に担わされることになった(1)。それは建築がなくても礼拝という行為が問題なく行えることの証明になるであろう(教会にとって建築は必須条件ではないことは強調しておきたい)。この世の物である会堂はその神殿である人,クリスチャンが集まる為の集会施設であるといえる。不思議な入れ子構造が見えるような気もする。

 では単なる集会施設であるところの会堂とは,はたして「聖なる場所」なのであろうか。神殿ではないし,単なる集会所にすぎないのだから,ことさらに会堂を神聖視することは間違っているのではないだろうか。そう,だから建物なんてなんでもいいのかもしれない。雨風防げれば充分である。ましてやかっこなんて論外!と結論に至りそうである。とってもお金のかかる事だし。
 もちろんそれは違う。「単なる」であるから「聖」でないと考えると事に誤りがある。あの神聖な場所「幕屋」ですら「まことのものの写しにすぎない」と聖書にある(2)。「単なる歌」でもそれが神様に捧げられるならそれは「聖なる賛美」となるのではないか。すなわち,神様に捧げるべく建てられた「単なる建築」は「聖なる会堂」になりうるのではないだろうか。聖別され捧げられたものは「聖なるもの」である。「単なるあなた」は聖別されて「聖なるクリスチャン=聖徒」となった筈である。

 さて,以上を踏まえた上で会堂をただ造るのではなく,美しく造ることの意味を考えてみたい。会堂建築を美しくすることは,はたして神様の御心にかなう事なのであろうか。

 信徒一人一人の心が神様の前できちんと整えられさえすれば,会堂の見栄えなんてどうでも良いという意見もあるかもしれない。それは一見真実の様に聞こえる。しかし,けれどそこには大きな矛盾があるように私は思う。
 歌によって賛美するとき,必ずしも「上手」な必要はないと考えてみる。それは真実であろう。しかし「いいかげん」で良いかと言えば,それは誤りであろう。賛美は個々の能力の最善を持って行われるべきであろうし,そうなるよう努力すべきである。神様は,人の捧げるものはなんでもかんでも無条件に受け取られる方ではない(3)
 建築もまた然り。建築という行為は賛美の一種でもある。機能においても美しさにおいても最善をめざすべきであろうと思う。建築が「聖なるもの」となりうるとなれば言わずもがな。建築の難しいところは,ひとたび建ててしまうとその後何年にも渡って存在しつづける事である。焦って造ると後悔することになるかもしれない。建てるという行為には慎重さと繊細さが求められる。建築は容易に壊せるものではない。神様が造られた大地の上に造ることの重要性を覚えておきたい。それは神様ご自身が「極めて良かった。」と呼ばれた場所である(4)

 歴史上の名建築を並べてみるとき,キリストの教会によって建てられた建築が突出して多く存在することには驚かされる。間違いなく(建築に限らず)キリスト教会は世界の美術をリードする立場にいた。街の中でも教会建築はひときわ輝く存在であった。私たちの先輩達は本当に素晴らしいものを生み出してくれていたのである。それがいかに大きな事であったか。大きな証となりえたか。どんなに人の心を動かしたことか(私も動かされた一人である)。
 現代の教会建築はいったいどうなってしまったのだろうか,世俗的な価値感に飲み込まれ見る影もなく衰えてしまっているように思える。しかし,かって中世にヨーロッパなどの街々が教会堂を中心として形作られたように,現代でも教会建築が街の良い景観の手本となることができるという事を再認識すべきであろう。周囲に及ぼす効果についての検討は,建築を計画する上で不可欠な作業である。もともと日本人は公共に対する意識が薄いという悪い特性を持っている。この性質が教会自身にも大きな根を張ってしまっている面はないだろうか。美しい教会建築を建てることは社会に対する奉仕である。
 あなたの教会が建てる建築によって街を変えることができるのである。教会建築は社会に対して教会の存在を宣言する重要な媒体である。それが世俗建築より貧相ではおかしいと思う。教会建築は世俗建築より美しくあるべきである。それは豪華絢爛であれという意味ではない。イエス・キリストはまさしく,豪華ではない,しかし美しい,そんな存在であったのではないだろうか。

 そう考えてくると,このことは会堂建築はもとより,クリスチャンの建てるすべての建築に適用すべきことかもしれないと思い至る。クリスチャン個人の住宅だって,世俗の価値観を越えて高い次元をめざしてほしいと思う。そもそも教会の基本は「家の教会」であるのだから。そう個人住宅も立派な教会建築なのである。クリスチャン一人一人が神殿であるのだからなおさらかもしれない。

 でも美しく建てるってと言っても,実際にはどうしたら良いのだろうか・・・?

 無秩序に対し,意志をもって秩序を与える行為が美の始まりだと私は思う。神様の天地創造はそうだったのではないだろうか(5)


1)コリント3:16,2)ヘブル9:24,3)創世記4:3- 6,4)創世記1:31,5)創世記1:1-3
※)聖書の引用は新共同訳聖書・日本聖書協会による。

前へ
次へ
教会建築論INDEX