HOME 事務所概要 業務案内 建築作品 教会建築論 教会建築参考文献 リンク集


業務案内 INDEX

1.  メッセージ
 
  
2.  設計のコンセプト
 
 
3.  設計・監理業務のプロセス
 
  
4.  業務の内容について
 
  
5. 設計監理報酬について
 
  
 
 
 

 
 
1. メッセージ
 
建築を創るということ。

それは結果としてできる建物はもちろんのこと,創り上げていく過程自体がそれに関わる人にとって歓びとなる行為だと思います。一緒にそのお手伝いをさせて頂けることは,永野卓建築設計事務所にとっても大きな歓びであり光栄なことです。永野卓建築設計事務所は最大限の力を尽くし,みなさまに最もふさわしい建築を創造します,

設計事務所とは求められる理想の建築を依頼主と一緒になって考え,見いだし,提案し,そして具体的な形として「創り上げていく」ところです。

建築を創るということは,例えば店先で並んでいるものを選択する買物という行為に比べると「ちょっとやっかいな事だな」と感じられるかもしれません。
たしかにその過程においては,いろいろな問題や葛藤が現れてくることが多いのです。なぜなら「建築」について考えるということは。建築を使う「人」について考えるということに多くの部分で等しいからです。物理的な,そして精神的な多くの難問に立ち向かい,総合的な解決を目指して建築は創られます。

でも,心配は無用です。永野卓建築設計事務所がその難問解決をお手伝い致します。そして,なによりもこの建築を造る作業は,楽しく驚きに満ちた旅であるからです。
  
永野 卓
 
 
INDEX

 
 
2. 設計コンセプト

永野卓建築設計事務所は以下のコンセプトにおいて建築の設計に取り組みます。

◇ 建て主,使い手の満足をみたすこと
建て主,建築を使われる方にとって,もっともふさわしく満足していただける建築を目指します。そのためにヒアリングと説明を十分に行い,求められる要素を理解し,最大限取り入れて設計を行います。

◇ 機能をみたすこと
建築に求められる各種の機能を高い次元で満たすことを目指します。省エネルギー,防水,防露,防火,防犯,健康配慮等のハード的な機能と,面積,動線(人の動き),プライバシー,眺望等のソフト的な機能,これらを重視して設計を行います。

◇ 美しさをもたせること
外観にもインテリアにも,意匠的に美しさのある建築を目指します。直接の利用者の方をはじめ,その建築を見たり感じたりする人にとって,好ましい影響を与える形態を求めて設計します。

◇ 環境に配慮すること
建てられることによって,環境が破壊されないようできる限り配慮します。敷地の自然環境を生かし最適な配置や形態を求め,適正な建材を使用することを重視して設計を行います。

◇ 歴史的な流れにおいて価値あるものとすること
長い年月の中で,使い手の方にも周囲にも存在することが価値を生む建築を目指します。形態や使う素材は,時の流れの中での変化を考慮して選択して設計します。
 
 
 

INDEX
 
 
   3.設計・監理業務のプロセス
 
設計・監理業務のおおまかなプロセスは一般的には以下の様になります。
期間は木造100[m2]程度の戸建住宅の場合の目安です。
process
 
 
 
INDEX
 
 
   4.業務の内容について
 
建築設計事務所の主な業務は,建築の設計を行い施工現場を監理して品質を守りながら完成に至らせることです。これを設計監理業務といいます。その主な内容は以下のようになります。

◇ 基本設計業務
建築の基本的な計画内容を決めます。
以下のような作業が行われます。
建築主との打ち合わせ
敷地調査
法令チェック
計画案の作成
配置計画 (建物の敷地内の位置)
平面計画 (間取り)
立面計画 (外観)
断面計画 (各部分の高さ)
仕上計画 (使用する材料)
基本設計図書の作成

◇ 実施設計業務
基本設計に基づき詳細についての設計作業を行います。これによって実際に施工が可能な設計図が作成されます。ここでは基本設計の内容も再検討されます。それにより設計の内容は密度を増していきます。
以下のような作業が行われます。
建築主との打ち合わせ
意匠詳細設計
構造設計
設備設計
実施設計図書の作成
 
 
◇ 各種申請業務
建築の着工前に必要な行政等に対する各種手続きを行います。
設計事務所は建築主の代理人という立場で手続きを行います。
以下のような作業が行われます。
事前協議・狭あい道路等の法定手続き(地域,設計内容によって異なります)
確認申請
 
 
◇ 施工業者選定業務
建築主の施工業者選定にたいする支援業務を行います。この中で工事金額の調整作業も行います。各種検討の上,適正な施工業者を建築主に推薦や助言を行います。
以下のような作業が行われます。
建築主との打ち合わせ
候補建設業者,各社に対する見積り依頼 
見積書内容のチェック
(数量,価格の妥当性等の確認)
業者に対するヒアリング
(施工能力,施工体制等の確認)
工事金額の調整
(見積もり価格と予定工事価格との間に差がある場合,金額の交渉や設計内容の再調整を行います)
推薦施工業者の決定
(上記の内容から総合的に判断します)
工事契約の立ち会い


◇ 工事監理業務
実際の建設工事を行う施工業者に対して,設計の意図を伝え,適正に工事が行われているかどうかチェックする業務を行います。施工業者とは別の組織による監理になるというところが重要で,これによって建物を品質確保することができます。
工事監理は以下の様な作業が行われます。
建築主との打ち合わせ
施工業者と打ち合わせ
仕様材料の選定及び承認
現場の施工状況の確認
検査機関による検査等調整,立会い
(中間検査,完了検査等)
竣工時の検査
建物引き渡しの立ち会い
通常,週1回程度施工業者と施工現場で定例打ち合わせを行い,上記の内容を行います。
 
 
INDEX
 
 
   5. 設計・監理報酬について
 
設計監理報酬 =設計監理料の内訳は人件費+経費+技術料になっています。
設計監理報酬は,建築士法第25条 建設省告示第1206号に基準が示されています。しかしこれによると大きく予算を越えてしまうというのが通常です。

ですから,実際にはその計画ごとに実情に合わせた報酬を算定させて頂いています。これには敷地条件(交通費等)や,計画の難易度(設計に要する時間)等が勘案されます。

一般的な戸建住宅の新築の場合,工事費の10%〜12%程度が設計監理料の目安となります。
 
 
INDEX